GP1stチーム戦編…4/24

この前のGPで〜〜す。

 

チームのデッキ構成は

A黒緑アビス Bハイランダー Cハイランダー

って感じ。当初の予定だとハイランダー3面だったけど1人来れず、急遽知り合いに参加してもらった。助かりました。

戦績

情けねぇ〜。

青黒コンプの母数を舐めてた。天門とか多いだろうし、そこまでかなぁと思ってたんだけど…結果勝ちデッキだった。テック抜いちゃってたからプレイングが非常に窮屈だった。

バイク戦はシャッフの宣言未だに後悔してる。走って欲しくなかったからトリッパー止めの3宣言。でも実際相手は5tスタートで上バイクが無い可能性大≒下バイクが手札でかさばってる、走られた場合カマスバルチュの実質アンタッチャブル2体分を捌く為トリガー要求値が上がる…とか色々考えるとカマス止めの2宣言が正解だった気がする。ガイアッシュも抱えてたし。

あと殴られる時の考え方として、最大値の割り切りが選択肢に入ってなかったのがイカンな〜と思う。「バルチュあったら〜」じゃなくて、「バルチュは無理だけど、無ければこれ」みたいな次善を取る考え方。その場しのぎばかりに気を取られちゃった。勝ちへの執念が足りん。

同期がグラスパーに刺さるのすっかり忘れてたし、構築ばかりに気が行って各対面の具体的なプレイングプランを詰め切れてなかったし、足りない部分が多すぎた。申し訳ない。

 

リスト

環境読みは外しちゃったけど、デッキは時間かけただけあって結構上手くまとまったなと思います。

新要素のドギラゴン超と同期は、今までに無いタイミングに今までに無い安定リーサルを叩き込めるギミックとして採用。プチョ等でカウンター、あとはお祈りするしかなかった対面(主にマジック)に新たな勝ち筋を作ることができた。

マナのシャッフ等に触りやすくなったり、受け寄りのカードであるジョーキングに攻めのバリューが増えたり、盤面のデカブツに攻撃の伏線としての意味を持たせやすくなったり。プレイングの選択肢にひとつ幅が増えた。単純に新世界秩序後にドラゴン以外のメタクリに触れるのもグッドだった。

方向性としてはジャオウガやモモキングと似てるけど、条件が整ったときのフィニッシュの安定感は一歩先んじてると思う。

課題のハイパー化要員の確保はガイアッシュ、トリガーカツキングorヒャクメ、ベンチョイス蒼龍orバラギアラ、ザーディマクスカルゴ、前のターンの同期素出し等…基本は盤面のやり取りの中で置くので、上のコンボのようにゼロからハイパー化を目指すのはあまり無い。一応やろうと思えばできるってことで。

パラキン8thは色要員。ここだけシナジーの低い弱めのカードを入れざるを得なかったのが心残り。

 

全体の方針はマナ加速重視。5c蒼龍的動きが刺さりの良い環境なのは追い風だった。コンプへのガードを下げた事だけが……

入賞してたリストってどんな勝ち筋を思い描いてたんだろ。自分はテックシャッフボンキゴイグゾみたいな直接的な対策しか考えて無かったから、リスト眺めて考えつつ参考にしたい。

ハイランダーだから仕方ない部分もあるけど、一次的な対策方法ばかりに気を取られてたなー。プレイングでカバーできるところは積極的にしてリストの圧縮・洗練をしていかないと。

 

今一度、ハイランダーの強みを考察してデッキを組み直す良いタイミングかもしれない。使う人間側の進歩も必要だ〜。

 

ちょっと反省だらけになってしまったけど、チーム戦はとても楽しかった。チームとしての勝ちはひとつだけでも、その1勝したときの喜びが味わえてほんとに良かったと思う。

誘ってくれたオメガさん、急遽参加してくれたひまさん、ありがとうございました。またやりたいね。

あと今回都合が合わず参加できなかったチームメイト(予定)の人も合わせて、いつかハイランダー3面でリベンジしたいな。その時はチーム名アルミ弾じゃなくて、きっちりシルバーバレットを名乗れるくらい強くなってたいものですな。

 

今日のおわり